実業中立会

代議士選挙応援

翁は識見該博にして、政治上についても自ら一隻眼(いっせきがん)*を有せり。
その終生の目的の商業発展に在りしをもって、政治上に関する意見は、努めて、吐露 せず、いわんや、その政党政派に関与するにおいてや。
しかれども、明治三十三年頃[1900年頃]、神戸市会議員中、政進二派にわかれ、や やもすれば市政をもって、政争の具となさんとするの傾向あるを慨せり。
この弊を矯正する、よろしくこれを掣肘(せいちゅう)*する一派あるべしとなし。
自ら率先して市内実業家を糾合(きゅうごう)して、 「実業中立会」なるものを組織し、もって隠然これを牛耳を取り、政進両派の間に介在して、常に市政の刷新をはかれり。
当時、この市立会の市政壇上において、一勢力を有せしことは市民の記憶に存するところなるべし。
翌、明治三十四年[1901年]、代議士総選挙のことあり。
わが神戸市は貿易をもって生命とするものあれば、これが代議士のごとき、政党政派に関係せざる純然たる商業家、 もしくはこれと同主義者より挙げざるべしと。
種々物色の結果、太田保太郎氏をその候補者に推薦し、その老躯をひっさげて熱心にこれが運動に従事したり。
しかもその選挙の前日、劇場、相生座における演説会場に臨みて、その政見を発表せしことあり。
翁が政治上の意見を公衆の面前に発表せしは空前にして、絶後なりしなり。
しかるに、この選挙は不幸にして失敗に帰したり。
後年、明治四十三年[1910年]、松方幸次郎氏のその候補を争うにあたりてや、 病余の身なるにかかわらず、これが参謀となりぬ。
昼夜寝食を忘れて、画策するところありしが、今時徒労に属しぬ。
しかれど、その翁が己を忘れ、熱誠もって必死の努力をなせしことは、同志の深く感謝するところなりき。

一隻眼(いっせきがん)
ひとかどの見識。
片目のことではない。


政進二派は、政友会と進歩党。
1900年に、政友会と対立していた政党は憲 政本党。
但し、憲政本党は、1898年までの進歩党の党員が多かったので、憲政本党 を、進歩党と呼ぶ人が多かったのかも知れない。


掣肘(せいちゅう)
(ひじ)
をひっぱる。
端から注意して自由にさせない


関係する公職、会社、団体

翁は、神戸実業界において、偉大の徳望を有せしにかかわらず、生涯において、公職、 その他営利会社、団体などに関係せしこと極めてすくなかりき。
これ、翁は専心貿易の 発展に尽瘁し、その力を数個に分かつの自他に利あらざるを(おもん)ばかり、 つとめてこれを避けたるがためなり。
今、著者の記憶するところにより、神戸において関係する公職その他のものを挙げんか。

明治二十八、九年頃、[1895年/1896年頃]、神戸商業会議所議員たりしことありしも、 久しからずして退りぞかれし。
明治三十七年六月名誉市参事会員に挙げられしも、業務多忙のため、僅か一期間*にして、その職を去れり。
その任期は極めて身近りしといえども、その間、築港、上水道拡張、下水道改良、 電気鉄道敷設、その他市政上につきて、貢献するところのもの枚挙に(いとま)あらざりし。
よく、市民代表者たるの職責を尽せしこと人の知るところなり。

これより先、日清戦役後、廣瀬満正氏らとはかり、貿易業者の機関として、日本貿易銀行を設立し、 これが重役たりしも、その後、北浜銀行と合併とさせり。
また、貿易倉庫会社を設立し、これも重役たりしが、東京倉庫株式会社に譲渡されたり。
東亜セメント会社もまたその創立設立者の一人にして、創業の際、これが専務たりしも、 病を得て、執務を見るあたわじりしをもって辞退し、その後会社の組織変更とともに、その関係を絶てり。
その終生、重役を継続せしは、ただ神戸瓦斯(ガス)株式会社のみにて、同社発展のために 参画するところすくなからず。
病中といえども、重役会に出席して、ほとんど欠席せしことなきがごとき、もってその全班を推すべし。


その他、株式会社神港倶楽部社長、実業協会会頭、貿易青年会名誉会長などたりき。

なお、日清日露両戦役の後、株熱勃興*に際し、世のいわゆる実業家中、あまた、会社の創立発起人にその名を列し、 または、株主として、奇利を博せしものすくなからざりき。
翁は全くこれに異なり、その創立すべき会社にして、いやしくも、社会に有利有益なるものにあらざれば、これに関与することなかりき。
冷々淡々として、さらに(かえり)みざりしがごときは、 私利に汲々たるものの、到底企て及ばざるところなり。
一期間:一任期か?






東京倉庫株式会社は、1918年に三菱倉庫株式会社と商号を変更した。


東亜セメントは、1942年に浅野セメントと合併。
後、浅野セメントは日本セメントと商号変更し、 1998年に小野田セメントと合併し、太平洋セメントとなる。

神戸瓦斯(ガス)株式会社は、1945年に大阪ガス株式会社と合併。

株熱勃興=現在のIPO投資と同じブーム